2016年2月8日月曜日

京滋奈ブロック大会2016 スタッフ参加のお願い

皆様

京滋奈ブロック大会は、ボランティアでの運営を行っておりますが、
運営スタッフが少ないために、皆様のご支援をお願いします。

審判でなくても、得点板をめくるとか、点数の記録をする、という
ような部分で結構でございますので、ぜひともスタッフ登録をお願
いいたします。
スタッフの方には、お弁当を用意させていただいております。
子どもたちに楽しい大会を過ごしてもらうために、ぜひともご協力
をお願いします。


下記の画面か
(スタッフ登録画面)
http://densuke.biz/list?cd=FbwDGZuvHvLaZuFm

 パスワードは keijina です。




(その使い方)
http://densuke.biz/howto


操作が分からないという方は、

rcjj.keijina.office@gmail.com

までメールをいただければ登録させていただきます。

2015年11月22日日曜日

京滋奈ブロック大会2016 開催要領

京滋奈ブロック大会は,下記要領で開催します.

●日 時:2016年2月21日(日) 8:00~18:00
          ※競技参加者は8:45の開会式に間に合うように来場ください。
         受付は、8:00からチーム単位で行います。
       一般参観は 9:30以降にお入りください。
       前日午後に、準備、審判講習会、練習を行います。

●場 所:伏見工業高校 呉竹館ホール
      ※参加者、参観者とも、上履きと土足を入れる袋をお持ちください。
       京阪電車伏見稲荷駅から約400m
       JR奈良線伏見駅から約720m

  ★【重要】大会当日は、マラソン大会開催のための交通規制が実施されます。
       渋滞や、通行止めが予想されますので、極力、公共交通機関を利用
       してご来場ください。

●参加費:1名あたり2,000円(選手のみ)
      見学および引率(メンター)は無料
      ※参加費は、当日朝の受付にて集めさせていただきます。

●開催する競技:
    サッカー   ライトウェイト・プライマリ
           ライトウェイト・セカンダリ
           オープン
           ジャパン独自リーグ(旧Ver.A)
    レスキュー   LINEプライマリ (1/18訂正)
           LINEセカンダリ (1/18訂正)
           MAZE      (1/18訂正)
    ダンス     プライマリ・セカンダリを区別せず、1カテゴリとして開
           催します。
           ジャパンオープンへの推薦は、順位確定後、そのチームの
           メンバーの年齢を確認して、それに応じたカテゴリに推薦
           します。

●主  催: ロボカップジュニア京滋奈ブロック運営委員会

●エントリー方法:
    サッカー、レスキューは、彦根・東近江・滋賀・京都・奈良ノードのいず
    れかの推薦を受けたチームとし、そのエントリーはノードで受付けます。
    ダンスは、京滋奈ブロック運営委員会に直接エントリーしてください。
    エントリー方法の詳細は、後日、当HP(ブログ)に公開します。
    なお、上記以外のノードからの推薦で出場を希望するチームは、事前に京
    滋奈ブロック運営委員会にご相談ください。

●参加資格・注意事項など:
  ロボカップジュニア2015公式ルールを基本とし、一部ローカルルールを適用し
  ます。

  サッカー、レスキューは1チーム2名以上6名以下とします。
  ダンスは1チーム2名以上8名以下とします。
  2016年7月1日の時点でメンバー全員が19歳以下(19歳も含みます)のチームが
  参加できます。
  2016年7月1日の時点でメンバー全員が14歳以下(14歳も含みます)のチームは
  プライマリのカテゴリに出場できます。そのチームはセカンダリのカテゴリに
  出場することもできますので、出場するカテゴリを明確にしてエントリーして
  ください。
  他のブロック大会に参加登録をしている人は、京滋奈ブロック大会へ重複参加
  はできません。

  ローカルルール(一部)

  <サッカー>
   サッカーコートは、2015国際ルールに準拠します。
      リチウム系電池の使用について現在検討中ですが、一部の製品について使用
   を禁止したり、特定の条件を満たした場合のみ使用可とする可能性がありま
   す。詳細は、後日当HPで公表します。
      ジャパン独自リーグの規格については、ロボカップジュニアジャパン公表の
   とおりです。
   ロボットの外部に青色と黄色は利用できません。
   キッカーのソレノイド駆動回路に限り昇圧回路の使用を可とします。昇圧回
   路を搭載する場合は、高圧電源回路等を絶縁性の材料で覆い、選手、審判、
   他の機体、フィールド等と接触しても危険がないと認められる構造であるこ
   とが必要です。なお、この場合の高圧電源回路等とは、25ボルト以上の電圧
   が発生しえる部分すべてとします。
   キッカーのパワー制限を適用します。キッカー搭載機は、車検時に任意にキ
   ッカーを動作させることができる構造としてください。キッカー搭載機で、
   その性能テストができない場合は、車検失格とすることがあります。
   PSDはルール上、使用を認められていますが、車検判定、他のロボットへ
   の影響判定が難しいことから、なるべく避けてください。
   ボールは、赤外線パルス発光(Mode A)を使用します。
   故障機の管理のため、競技時には番号を書いたシールを機体に貼ります。

  <レスキュー>
   2015国際ルールに準じます。
   スロープを上がって降りてくるという内容で競技を行います。
   競技開始前に、交差点で右曲がり、左曲がりのどちらにするかをクジ等で決
   定します。

  <ダンス>
   2015国際ルールに準じます。
   発表場所はホール内のステージ上となります。

●上位大会への参加について:
  彦根ノード、東近江ノード、滋賀ノード、京都ノード、奈良ノードの各大会を
  勝ち抜いたチーム、または各ノードの推薦を受けて京滋奈ブロック大会への出
  場権を得たチームは、ロボカップジュニアのジャパンオープン出場権を獲得す
  るためには、京滋奈ブロック大会に出場しなくてはなりません。
  ブロック大会の成績により、後に割り当てられるジャパンオープンの出場枠数
  内のチームをジャパンオープンに推薦します。

●持参物:
  1.プレゼンテーションシート
    下記を参考に作成したプレゼンテーションシートを持参してください。
    競技開始前に、会場内に貼り出してください。また、車検やインタビュー
    においては、このシートの内容をもとにインタビューを行うことがありま
    す。
    ※プレゼンテーションシートの内容
      次の内容をA3の紙にわかりやすく書き,試合当日に持参してください。
      チーム名:
      チームメンバー氏名:
      特にアピールしたい点
        作戦(戦略)の考え方
        ロボットの製作で工夫した点
        ロボットの製作で苦労した点
      その他

  2.メディア露出承諾書
    必要事項を記入の上、必ず提出していただきます。
    サッカー、レスキューは、エントリー時に、各ノードに提出してください。
    ダンスは、大会当日に持参してください。
    ダウンロードは以下のページからお願いします。
    メディア露出許諾書(日本語版)PDF形式

  3.上履き、土足を入れる袋
    会場には、上履きの用意がありません。
    また土足厳禁ですので、スリッパ、体育館シューズ等を持参してください。


●スケジュール:
   前日準備
     13:00-16:00 会場設営
     15:00-17:00 練習会、審判講習会

   当日試合
      8:00 開場 (スタッフ集合時間)
      8:45 開会式(出場者は、この時間までに必ず集合してください)

●そのほか:
   今後の詳細情報は,このブログページ上で発表していきますので,定期的に
   見るようにしてください.(急な変更事項が発表されることがあります)

2015年3月20日金曜日

京滋奈ブロック大会2015 結果詳細(サッカー)

結果詳細(サッカー)

ライトウェイト・プライマリ予選 (2015/3/22順位追記)

ライトウェイト・プライマリ決勝




ライトウェイト・セカンダリ予選

ライトウェイト・セカンダリ決勝




オープン予選

オープン決勝




独自リーグ予選

独自リーグ決勝


(2015/3/22追記)
※予選から決勝への選抜は、例えばライトウェイト・プライマリの場合
 A~Fリーグ各1位の合計6チームの中で、勝ち点の順、同じ勝ち
 点なら得失点差の順、それでも同着なら総得点の順番、という手順で
 総合1~6位を決定し、同様に各2位の合計6チームの中で総合7~
 12位、というように決定しています。

2015年3月16日月曜日

京滋奈ブロック大会2015 御礼と競技結果

皆様のご協力により、京滋奈ブロック大会2015は
たいへん良い雰囲気で実施することができました。
略儀ながら、この場において御礼申し上げます。

なお、競技の結果は以下のとおりです。


京滋奈ブロック大会2015 競技結果
  ※BP賞=ベスト・プレゼンテーション賞

●サッカー ライトウェイト・プライマリ
 優 勝  ネバーギブアップII
 準優勝  攻殻機動隊
 第3位  BLUE WING
 BP賞  Bonds

●サッカー ライトウェイト・セカンダリ
 優 勝   なぞのABC
 準優勝    NR-777
 第3位    50Å+
 BP賞  なぞのABC

●サッカー オープン
 優 勝  CIAO Tezukayama
 準優勝  NR-I
 第3位  Perseus
 BP賞  NR-I

●サッカー 日本独自(旧Ver.A)
 優 勝  TEAM 鴉
 準優勝  SSNY
 第3位  スペース・ロボット
 BP賞  TEAM 鴉

●レスキュー A・プライマリ
 優 勝  東山NAKAHAMA
 準優勝  那須&箕成
 第3位  中井ロボ
 BP賞  岾(やま)

●レスキュー A・セカンダリ
 優 勝  robotics X
 準優勝  柱の闇の一族
 第3位  Ne_ST
 BP賞  robotics X

●レスキュー B
 優 勝  T-Trinity

●ダンス
 優 勝  帝塚山ダンス
 準優勝  lucolaz


なおBP賞について、
  レスキューAセカンダリ、レスキューB、ダンス
は、3カテゴリ全体の中で1チームの表彰といたしました。

2015年3月12日木曜日

京滋奈ブロック大会2015 サッカーのローカルルールについて

京滋奈ブロック2015
サッカーのローカルルールについて

○試合時間
 予選全試合       前半5分、ハーフタイム5分、後半5分
 独自リーグ決勝     前半5分、ハーフタイム5分、後半5分
 独自リーグ以外の決勝  前半10分、ハーフタイム5分、後半10分

 前半後半が5分の試合においては、故障等による退場時間を30秒と
 します。
 ただし、2台とも故障退場の場合のペナルティ得点は1分に1点のま
 まとします。

○決勝トーナメントの延長戦
 決勝トーナメントで、試合終了時刻に同点であった場合、そのまま
 試合を止めずに続行して延長戦に入ります。
 延長戦はサドンデス方式とし、1点入ったところで終了します。

○遅刻による没収試合
 両方のチームが遅刻し、フィールドに来ないまま5分経過した場合は
 0-0で没収試合とし、両チームとも敗戦とします。
 決勝トーナメントで同様のことが起こった場合、同じく0-0で没収
 試合とし、両チームとも敗戦とし、両チームの勝者と対戦するはずで
 あったチームは5-0で不戦勝とします。

○プッシングの特例
 ゴールキーパーのロボットと、攻撃側のロボットがボールをはさんで
 しまい、ロボット同士は直接接触していないときは、ルール上はプッ
 シングではありませんが、特例としてプッシングとします。

○アウト・オブ・バウンズ退場
 アウト・オフ・バウンズで退場となったとき、退場時間中にロボットを
 修理することができます。
 実際に修理をしているか、いないかにかかわらず、退場時間が終わっ
 ても速やかに試合に復帰できないロボットは、その時点で故障を宣告
 します。

○ロボットが4台とも退場になった場合
 ただちにリスタートを行います。
 リスタートでは、退場時間が終わっていないロボットも試合に復帰で
 きます。(故障したロボットの場合は、修理が終わっていること)
  (2015国際ルールの先取り)

 
 (チームのロボットが2台とも試合に復帰できないときは、2台と
  も故障であるときと同様に取り扱います。)

○マルチプルディフェンス
 マルチプルディフェンスがあったとき、ボールから遠い方のロボット
 を移動する先を、最寄の中立点ではなく、もっとも近い中立点に変更
 します。
  (2015国際ルールの先取り)

京滋奈ブロック大会2015 サッカー対戦表

京滋奈ブロック大会2015のサッカーチャレンジ出場チームについて

・チームコード
・予選リーグ組み合わせ
・予選リーグ対戦表
・決勝トーナメント
・大会当日のスケジュール

を公開します。

今年は、一部を除き、予選リーグ戦の副審は、各チームから1名出して
いただくことにしましたので、その組み合わせも一緒に確認しておいて
ください。

 副審をするフィールド
  ライトウェイト・プライマリ = 自分が試合をするフィールド
  ライトウェイト・セカンダリ = 隣のフィールド
  オープン          = 自分が試合をするフィールド
 となります。
 ライトウェイト・セカンダリの出場者は注意してください。

(PDF)

サッカー対戦表、スケジュール

 H27.3.14修正 対戦表、タイムテーブルにおいて、リーグをしめして
 いる M, L の文字が入れ替わっていたので修正しました。


なお、用紙使用削減のため、当日会場内では、これらの印刷物の掲示は
予定しておりますが、配布を行うことは予定しておりません。

参観される保護者の方から、タイムテーブルを欲しい、お子様のチーム
に ○ を付けて教えて欲しい、といったご要望をいただくことがありま
すが、そこまでは対応いたしかねますので、必要な方は、上記リンク先
のPDFをご自身で印刷するか、スマホ、タブレットなどにダウンロード
してご利用ください。
また、当日の交通障害、天候の都合等により、タイムテーブルが変更さ
れることもあり得ますので、ご承知おきください。

京滋奈ブロック大会2015 プレゼンテーションシートについて

各チームのプレゼンテーションシートは、A3判 1枚で
作成、展示をしてください。

大会当日の朝に、所定の位置に貼るようにしてください。