2012年3月24日土曜日

ジャパン・オープン自由リーグ開催のお知らせ

今年もジャパンオープンで自由参加リーグ開催されます。

ご希望のかたは以下のURLからエントリーしてください。
http://open2012.rcjj-keijina.com/2012/03/rcjj_22.html

2012年3月18日日曜日

2012年3月10日土曜日

RCJJ京滋奈ブロック大会 参加要領

ロボカップジュニアジャパン京滋奈ブロック大会2012の開催
京滋奈ブロック大会は,下記要領で開催されます.
日時:2012年3月18日(日) 8:00~18:00
場所:伏見工業高校 呉竹館ホール
参加費:1名あたり2,000円(選手のみ)、見学は無料!
実施競技:サッカー,レスキューのみ (ダンスは行いません)
主催:ロボカップジュニア京滋奈ブロック運営委員会(Since 2009)
共催:特定非営利活動法人ロボカップ日本委員会
Aライト       Aオープン
機体重量  1.25キロまで  2.5キロまで
コート床   グレースケール  グリーンカーペット
ボール    定常光       パルス光
参加資格・注意事項など:
ルールは、ロボカップジュニア2011公式ルールをベースにしたローカルルールを適用します。
サッカー、レスキューともは1チーム2名以上とします。
2012年7月1日の時点でメンバー全員が19歳以下(19歳も含みます)のチームが参加できます。
他のブロック大会に参加登録をしている人は、京滋奈ブロック大会への重複参加はできません。
京滋奈ブロックではサッカー競技およびレスキュー競技のみしか行いません.ローカルルールの一例:
コートは、サッカーAライトウェイトはグレースケール、サッカーAオープン、サッカーBはグリーンカーペットとします。
ゴールは。青と黄に塗り分けられています。そのため、ロボットの部品に青色と黄色を利用できません。
機体重量は、サッカーAライトは1.25kgまで、サッカーAオープンは2.5kgまでの制限があります。
ボールは、サッカーAライトウェイトは常時光型、サッカーAオープン、サッカーBはパルス型を用いる。

京都ノード,滋賀ノード,東近江ノード、奈良ノードおよび彦根ノードを勝ち抜いたチームは,ロボカップジュニアジャパン大会への出場権を獲得するために京滋奈ブロック大会にチャレンジしなければなりません。

持参物:
1.チームプレゼンテーション」(下記参照)に記入して予選会場に持ってきてください。
車検の時にはそれを元に質疑応答して、その後ポスターとして貼り出します。


次の内容をA3の紙にわかりやすく書き,試合当日に持参してください.
チーム名:
チームメンバー氏名:
記入者氏名:
  1. 作戦(戦略)はどのように考えましたか.
  2. チームのPR(ロボットのどこを工夫しましたか).
  3. 苦労した点はどこですか.どこが難しかったですか.
2.「メディア承諾書」に記入の上,必ず持参してください。
ダウンロードは以下のページからお願いします。
2012/03.11に追記しました。
3.上履き持参

スケジュール:
前日準備
13:00-15:00 会場設営
14:00-17:00 練習会
15:00-17:00 審判講習会
当日試合
8:00 開 場(スタッフ集合時間)
8:45 開会式
サッカーAライト:
サッカーAオープン:
サッカーB :
レスキューA :
レスキューB:
そのほか:
今後の詳細情報は,このブログページ上で発表していきますので,定期的に見るようにしてください.(急な変更事項がある可能性があります)

2012年3月9日金曜日

RCJJ京滋奈ブロック大会 参加チーム一覧

みなさま

ブロック長の吉本です。
公開が遅くなりましたが、参加チーム一覧を公開させていただきます。

2012年2月13日月曜日

RCJJ京滋奈ブロック大会 レスキューエントリー開始

京滋奈ブロック大会のエントリーを開始しました。
エントリー状況はこちら
■エントリー方法について
参加費: 一人2,000円
申込方法:下記のいづれかでお願いします。
エントリーは締め切りました。
1.エントリーフォーム にて申し込み
2.RCJJ京滋奈ブロック運営委員会までメール( rcjj.exec.keijina[あっとマーク]gmail.com)で,下の必要事項を記入し,申し込んでください.
※メールアドレスはスパム対策を行っています、[あっとマーク]を@に変更してください
 (1) チーム名(必ずつけること)
 (2) 代表者(氏名,メールアドレス,電話番号)
 (3) 参加者全員の名前(ふりがな)と年齢と生年月日
 (4) クラス: レスキューAプライマリ、レスキューAセカンダリ、レスキューB
 (5) メンター名(保護者あるいは学校の先生など)
 件名に「京滋奈ブロック大会登録」と明記してください.

締め切り: 2月26日(日)必着 (厳守)


2012/2/13追記
レスキュー競技について以下の注意点がありますので競技者は注意しておいてください。
(1)2011年ルールで行う
(2)コートの傾斜が規定のものよりやや大きめである
(3)部屋の入り口の上部がない
2012/2/27

競技者からの問合せがありましたのでローカルルールとして定めておきます。
(4)バンプの直径は5~10mm程度のものを使用する。
  ※国際ルールでは10mmと記載されていますが、大会開催の都合上、別途定めさせていただきます。

2012年1月10日火曜日

京滋奈ブロック内の各ノード大会開催日について

各ノード大会の日程をご連絡いたします。

1月21日(土):東近江ノード大会
1月29日(日):京都ノード大会
2月19日(日):彦根ノード大会
2月26日(日):滋賀ノード大会
2月26日(日):奈良ノード大会

エントリーについては各ノードにお問い合わせください。

2012年1月4日水曜日

RCJJ京滋奈ブロック大会 開催予告

京滋奈ブロック大会を下記の要領で開催します。

日時:
2012年3月17日(土) 前日準備
2012年3月18日(日) 大会当日 9:00-17:00

場所:京都市立伏見工業高等学校 呉竹館ホール

競技種目:サッカー&レスキュー
サッカーはサッカーAライトウェイトとサッカーAオープンとサッカーBオープンとする。
レスキューは、レスキューAプライマリとレスキューAセカンダリとレスキューBとする。

ルール:2011年ジャパン・オープン(http://www.robocupjunior.jp/rule/2011rule/index.html)を採用

エントリー:レスキューはブロック大会からのエントリーとなります。

現在は、まだエントリー受付はしていません。

サッカーについては、ブロック内のお近くのノードでエントリーをお願いします。